たーぼの山日記

YouTubeやってます。「たーぼの山日記」山好な管理人が野宿に、渓流釣りに、たまに狩猟に行った記録です。

2019-12-01から1ヶ月間の記事一覧

CRF250Lを山仕様に。

山日記をうたうブログの割に猟銃の事しか書いていないのでたまには山の事を書きたいと思います。 山に遊びに行く時に私はバイクに乗って行く事が多いです。 かつて若気の至りで大型バイクの免許を取りました。 その後結局バイクに乗る事は無く過ごしていまし…

ついに猟銃所持の許可がおりた!

昨日の午前中に044-からの番号から着信がありました。 番号を見てすぐに警察署からの電話だと分かりました。電話にでるとやはり生活安全課の担当者の方からで 「猟銃所持の許可がおりたので許可証を受け取りに来てください」 とのこと。 。。。。ずいぶんあ…

初心者講習を合格するために

先日猟銃所持のために必要な手順の記事を書いていて面白い物を見つけました。 まず最初の関門である初心者講習の筆記試験ですが、私が受けた際には合格率は6割程度でした。 貴重な平日まるまる1日と6000円以上のお金をかけたのですから是非とも合格したいで…

家のまわりを開拓しよう

猟銃に関するブログを始めたので猟をやりたいと思い始めた頃に考えた事を書いてみたいと思います。 男の子なので元々人並みにテッポウ遊びは好きでソフトエアガンで遊んだりしていました。 狩猟にも漠然と憧れを持っており、散弾銃を持って山の中を歩いてキ…

猟銃を所持するための手順 その3

『教習射撃へ。』 教習射撃の申請から15日ほどで携帯に電話が入りました。 いよいよ実弾による教習射撃の許可がおりたのです。 許可証を受け取りに行く時に今度は教習射撃て使う弾薬を買う許可をとらなければなりません。しかしこれは簡単で2700円の証紙を渡…

銃砲店に行ってみよう

今までは猟銃の所持に向けて警察署でのやり取りを中心に記事を書いて来ました。 1番大変だった教習射撃の申請が通る頃にはなんとなくどんな銃を持ちたいか考えているばずです。 今回は銃砲店で私が実際に考えた事を書いていきたいと思います。 『まず、何が…

猟銃を所持するための手順 その2

その1では初心者講習会の申し込みまで書きました。 ここでは講習会当日から書いていこうと思います。 『講習会当日』 この初心者講習会は1日かかります。 午前は狩猟の心得などのお話のあとに試験対策で教科書を読みながらの授業があります。 しかしここで覚…

猟銃を所持するための手順 その1

猟銃を持ちたい人は結構いると思います。 所持までの流れは調べればすぐに出てきますが、見慣れない単語が複雑に並び所持の意欲が失せてしまう。。。 なので興味がある人のために所持までの段階を 簡単に記したいと思います。 これは地域や管轄する警察署に…

ブログ開設にあたって

この度はたーぼの山日記にアクセスしていただきありがとうございます。 これから私の山での体験を記事にしていきたいと思います。 とりあえずは狩猟に向けての猟銃所持までのプロセスなどを書ければと思います。 素敵なブログになるように頑張ります。 よろ…